ホーム > 納骨堂とは > 納骨堂の運営主体と特徴

納骨堂とは

納骨堂の運営主体と特徴

ひとくちに納骨堂といっても、その運営主体は3つに分けられます。
お寺が運営する納骨堂、自治体が運営する公営の納骨堂、そして宗教法人や財団法人、社団法人が運営し、民営会社が案内や 管理をする民営の納骨堂です。
ここで、それぞれの主な特徴を紹介します。

寺院

  • 寺院内の納骨堂といっても、ほとんどは檀家になる必要がありません。
  • 檀家ではないため、納骨後にお布施や寄付金は求められません。
  • 基本的に納骨前の宗旨宗派は問いませんが、納骨後はお寺の宗旨宗派によって供養されるところもあ ります。

民営

  • 運営主体は公益性のある法人(宗教法人か財団法人、社団法人)。
  • 広告・販売を民間会社が代行しています。

公営

  • 希望者多数の場合、抽選があります。
  • 応募条件があります。

<例>都営霊園では、居住年数、遺骨が手元にあることなどの条件があります。

 前のページ

>このページのトップに戻る

  • Produced by Y2&YY
  • 本格芋焼酎黒麹甕貯蔵「右京」
  • 夢のかけ橋プロジェクト